スマートフォン専用ページを表示
風景写真家 小田洋二郎の旅いろ日記
旅で出会った、美しい風景、美味しい食べ物、撮影日記。
http://blog.tabiiro.com
<<
2021年05月
|
TOP
|
2021年07月
>>
<<
1
2
3
>>
2021年06月13日
高山村エドヒガンザクラの夕景
2021,04,19高山村エドヒガンザクラの夕景
日が落ちてからは落ち着いた感じの色彩に成り、それはまた違った美しさの成りました。
写真は長野県/高山村/2021,04,19高山村エドヒガンザクラの夕景
posted by yojiro at 14:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
2021年06月12日
高山村エドヒガンザクラの夕景
2021,04,19高山村エドヒガンザクラの夕景
現像に疲れたので、、、夕日繋がりの写真をアップ。
写真は長野県/高山村/2021,04,19高山村エドヒガンザクラの夕景
posted by yojiro at 16:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
2021年06月09日
ジョー・チアット・ロード。
2011,07,17ジョー・チアット・ロード
シンガポールの写真に戻ります、ジョー・チアット・ロード周辺にはプラナカン様式と言われる建築物が並ぶエリアが有ります、プラナカン様式とは一階が店舗などで二階が住居、間口が狭く奥行きが有る鰻の寝床状の建築物を言うようです、、、楽しげな色とりどりの外壁、オモチャ箱の様な建築物を眺めながらの散歩、楽しい時間を過ごすことができそうですね。
写真はシンガポール/ジョー・チアット・ロード/2011,07,17ジョー・チアット・ロード
タグ:
シンガポール
posted by yojiro at 12:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
2021年06月07日
小川村立屋の夕景。
2021,04,15小川村立屋の夕景
小川村から見た北アルプスの夕景が出て来たので少し色入れしてみました、、、童話ぽく、、、富士山の頂上に太陽が沈んだり、出てきたりする時の写真をダイヤモンド富士と言うそうですが、鹿島槍の双耳峰の中心に太陽が沈む写真はダイヤモンド鹿島と言うそうです、今日はダイヤモンド鹿島だよ〜と言う情報をF友さんから頂いたのでちょっと挑戦、少し薄雲が出てきていたので夕焼けの撮影までは待機する予定だったのですが、どうせならスッキリしたダイヤモンド鹿島をと期待して待ちましたが、生憎の結果でルビー位には見えるかな〜
写真は長野県/小川村/2021,04,15小川村立屋の夕景
タグ:
長野県
posted by yojiro at 17:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
2021年06月05日
セントーサ島パラワン・ビーチ
2011,07,20セントーサ島パラワン・ビーチ
シンガポールのビーチと言われても余りピンとこなかったのですが、、、セントーサ島まで行くと白い砂のビーチリゾートが有ります。
写真はシンガポール/セントーサ島/2011,07,20セントーサ島パラワン・ビーチ
posted by yojiro at 11:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
<<
1
2
3
>>
風景写真ランキングに参加しています、お暇な時にワンクリック宜しくお願い致します。
<<
2021年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
HP旅いろ.com公開中
小田洋二郎の旅いろ.com
プロフィール
名前:小田洋二郎
誕生日:1955,03,22
性別:男性
職業:カメラマン
ウェブサイトURL:
http://tabiiro.com/
メールアドレス:
mail@tabiiro.com
一言:
風景カメラマンをしています、
最近撮影の機会が増えたアジアの
風景に毎日が感激、感動、驚きの
日々です、撮影しました写真をHP
にアップしていますのでお暇な時
にHP旅いろ.comにお寄り下さい。
マレーシア、マラッカ川の畔にて。
Yojiro Oda
さんの「いいね!」
Photographer 小田洋二郎の旅いろ
最近の記事
(08/12)
結氷の山中湖より富士山に沈む夕日。
(08/11)
結氷の山中湖より富士山を望む。
(08/03)
西川林道より盛夏の富士を望む
(08/02)
河口湖畔よりクレオメ越しに富士を望む
(08/01)
山中湖より未明の富士を望む
(07/31)
山中湖より盛夏の逆さ富士を望む。
(07/30)
山中湖より朝焼けの富士山を望む
(07/30)
パノラマ台より富士山を望む。
(07/29)
パノラマ台より朝焼けの富士山を望む。
(07/26)
盛夏の白糸ノ滝。
最近のコメント
錦秋湖其の二。
⇒ frentade (08/08)
⇒ javdarr (08/07)
⇒ verbfaw (08/07)
⇒ balhenr (08/07)
⇒ elmmyk (08/07)
白糸ノ滝。
⇒ deauil (08/08)
⇒ raivan (08/08)
⇒ nelsrev (08/07)
⇒ devnbul (08/07)
⇒ valenan (08/07)
瀬崎より富士山を望む。
⇒ barbfri (08/08)
⇒ chanfall (08/07)
⇒ goodpai (08/07)
⇒ yesmeag (08/07)
⇒ niomyol (08/07)
バリ島 ケチャダンス
⇒ skidebb (08/07)
⇒ forrbyrt (08/07)
⇒ harrleo (08/07)
⇒ melqua (08/07)
⇒ furnchia (08/07)
リンク集
小田洋二郎 旅いろ.com
晴れ ときどき 写真 。
河口信雄の取材日記
河口信雄 Photo Gallery
写真家・佐藤尚のブログー旅と風景写真
風景写真家佐藤尚 美しい日本
Tokaipia Photo Diary
カメラをぶらさげた、あまのじゃく。
風景写真家 ・ 金子美智子の撮影旅日記
写真家 金子美智子 Official Web Site
カテゴリ
只今室内作業中
(466)
一人言
(262)
撮影日記、北海道
(6)
撮影日記、東北
(111)
撮影日記、関東甲信越
(250)
撮影日記、東海北陸
(70)
撮影日記、近畿
(18)
撮影日記、中国、四国
(94)
撮影日記、九州、沖縄
(15)
撮影日記、海外
(457)
製品レビュー
(3)
パソコン
(13)
ホームページ
(95)
新年のご挨拶。
(10)
年賀状
(1)
撮影日記、北陸
(0)
動画
(0)
暑中見舞い
(1)
過去ログ
2022年08月
(5)
2022年07月
(10)
2022年05月
(3)
2022年04月
(9)
2022年03月
(7)
2022年02月
(15)
2022年01月
(6)
2021年12月
(10)
2021年11月
(16)
2021年10月
(15)
2021年09月
(5)
2021年08月
(16)
2021年07月
(12)
2021年06月
(11)
2021年05月
(17)
2021年04月
(24)
2021年03月
(12)
2021年02月
(10)
2021年01月
(10)
2020年12月
(10)
最近のトラックバック
メトロライト バックパック XF ジェットブラック
by
TUMI専門【トゥミ】
(09/25)
メトロライト バックパック XF ジェットブラック
by
TUMI専門【トゥミ】
(09/11)
本場讃岐うどん。
by
ランキング【人気商品】
(09/04)
メトロライト バックパック XF ジェットブラック
by
ランキング【人気商品】
(08/24)
タナロット寺院
by
銀だら味噌漬 磯田
(06/05)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0
携帯電話からのアクセス
携帯電話からもご覧になれます、料金ブランをご確認の上ご利用下さい。