スマートフォン専用ページを表示
風景写真家 小田洋二郎の旅いろ日記
旅で出会った、美しい風景、美味しい食べ物、撮影日記。
http://blog.tabiiro.com
<<
2021年09月
|
TOP
|
2021年11月
>>
<<
1
2
3 -
2021年10月10日
ウインド洞窟
2011,07,09ウインド洞窟
ボルネオの続きです、グヌン・ムル国立公園の洞窟めぐりウインド洞窟です。
写真はマレーシア/ムル国立公園/2011,07,09ウインド洞窟
タグ:
マレーシア
posted by yojiro at 10:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
2021年10月04日
バラの花
2021,05,07バラ
バラの花の写真もアップしておきま〜す。
写真は茨城県/石岡市/バラ
posted by yojiro at 14:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
芍薬
2021,05,06つくば牡丹園の芍薬
昨日アップした写真が前回アップしたものとかぶっていたのでもう一枚。
写真は茨城県/つくば市/芍薬
タグ:
茨城県
posted by yojiro at 11:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
2021年10月03日
芍薬。
2021,05,06つくば牡丹園の芍薬
久しぶりに花の写真です、5月に茨城で撮影した芍薬の写真です、やっと春のデータの整理が終わり初夏から夏のデータ整理に入っています、今年の夏は天気の悪い日が多く余り撮影できませんでした。
写真は茨城県/つくば市/芍薬
タグ:
茨城県
posted by yojiro at 14:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
2021年10月01日
ディア洞窟。
2011,07,08ディア洞窟
グヌン・ムル国立公園はボルネオ島のマレーシア領内、ムル山域に位置する自然公園で洞窟巡りのトレッキングに参加する事を目的としてこの地を訪れました、前回アップした吊り橋の中が公園内と言う事に成っていてトレッキング参加の手続き等は公園内の管理事務所にてできるようになっています、、、回るコースは目的地や行程等の組み合わせで何個かのコースが有りましたが、始めてのムルだったのでガイドの方のお勧めコースを予約し三泊の予定で三箇所ほど回りました、歩き、ボート、清流での水浴び等を組み合わせたトレッキングも有り、日本の鍾乳洞見物と比べるとアドベンチャー色が強く思い出深い経験と成りました。
写真はマレーシア/ムル国立公園/2011,07,08ディア洞窟
タグ:
マレーシア
posted by yojiro at 18:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
只今室内作業中
<<
1
2
3 -
風景写真ランキングに参加しています、お暇な時にワンクリック宜しくお願い致します。
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
HP旅いろ.com公開中
小田洋二郎の旅いろ.com
プロフィール
名前:小田洋二郎
誕生日:1955,03,22
性別:男性
職業:カメラマン
ウェブサイトURL:
http://tabiiro.com/
メールアドレス:
mail@tabiiro.com
一言:
風景カメラマンをしています、
最近撮影の機会が増えたアジアの
風景に毎日が感激、感動、驚きの
日々です、撮影しました写真をHP
にアップしていますのでお暇な時
にHP旅いろ.comにお寄り下さい。
マレーシア、マラッカ川の畔にて。
Yojiro Oda
さんの「いいね!」
Photographer 小田洋二郎の旅いろ
最近の記事
(05/24)
山中湖畔より月光の富士山を望む。
(05/16)
西伊豆スカイラインより富士山を望む。
(05/10)
三保の松原より朝の富士山を望む。
(04/24)
2021,11,11薩埵峠より富士山を望む。
(04/22)
河口湖畔より紅葉越しに富士山を望む
(04/19)
西川林道より望む富士山の夜明け。
(04/18)
西川林道より望む富士山の夜明け
(04/14)
西川林道より未明の富士山を望む。
(04/08)
西川林道より朝焼けの富士山を望む。
(04/06)
大井川鉄道井川線奥大井湖上駅夕景
最近のコメント
バリ島 ケチャダンス
⇒ helkar (06/10)
⇒ jamymart (06/09)
⇒ wayalg (06/09)
⇒ zetglo (06/05)
⇒ janycha (05/30)
瀬崎より富士山を望む。
⇒ rozadara (06/10)
⇒ carwey (06/09)
⇒ clemcha (06/05)
⇒ enriben (05/30)
⇒ dayrroze (05/30)
白糸ノ滝。
⇒ necoberd (06/09)
⇒ necoberd (06/09)
⇒ hektcro (06/05)
⇒ giangar (05/30)
⇒ wanvit (05/30)
錦秋湖其の二。
⇒ delpbapt (06/09)
⇒ delpbapt (06/09)
⇒ waschey (06/05)
⇒ eashar (05/30)
⇒ syreharm (05/30)
リンク集
小田洋二郎 旅いろ.com
晴れ ときどき 写真 。
河口信雄の取材日記
河口信雄 Photo Gallery
写真家・佐藤尚のブログー旅と風景写真
風景写真家佐藤尚 美しい日本
Tokaipia Photo Diary
カメラをぶらさげた、あまのじゃく。
風景写真家 ・ 金子美智子の撮影旅日記
写真家 金子美智子 Official Web Site
カテゴリ
只今室内作業中
(463)
一人言
(261)
撮影日記、北海道
(6)
撮影日記、東北
(111)
撮影日記、関東甲信越
(241)
撮影日記、東海北陸
(69)
撮影日記、近畿
(18)
撮影日記、中国、四国
(94)
撮影日記、九州、沖縄
(15)
撮影日記、海外
(457)
製品レビュー
(3)
パソコン
(13)
ホームページ
(95)
新年のご挨拶。
(10)
年賀状
(1)
撮影日記、北陸
(0)
動画
(0)
過去ログ
2022年05月
(3)
2022年04月
(9)
2022年03月
(7)
2022年02月
(15)
2022年01月
(6)
2021年12月
(10)
2021年11月
(16)
2021年10月
(15)
2021年09月
(5)
2021年08月
(16)
2021年07月
(12)
2021年06月
(11)
2021年05月
(17)
2021年04月
(24)
2021年03月
(12)
2021年02月
(10)
2021年01月
(10)
2020年12月
(10)
2020年11月
(12)
2020年10月
(28)
最近のトラックバック
メトロライト バックパック XF ジェットブラック
by
TUMI専門【トゥミ】
(09/25)
メトロライト バックパック XF ジェットブラック
by
TUMI専門【トゥミ】
(09/11)
本場讃岐うどん。
by
ランキング【人気商品】
(09/04)
メトロライト バックパック XF ジェットブラック
by
ランキング【人気商品】
(08/24)
タナロット寺院
by
銀だら味噌漬 磯田
(06/05)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0
携帯電話からのアクセス
携帯電話からもご覧になれます、料金ブランをご確認の上ご利用下さい。