2014年11月07日

Vario-Tessar T* FE 16-35mm予備テスト其の二。

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
の撮影テスト 原寸撮影サンプル
サイズの大きいファイルは暫くしたら
削除します。

16o f11-250 ISO100.jpg
16o f11 1/250 ISO100 クリックで103M原寸大



35o f8-500 ISO100.jpg
35o f8 1/500 ISO100 クリックで103M原寸大

35o f8 1-350 ISO100.jpg
35o f8 1/350 ISO100 クリックで拡大

新しく手に入れたレンズのテストがてら
台湾へ
その前に少しVario-Tessar T* FE 16-35mm
の予備テスト。
レンズの口径が70~200と同じ72oだったので
だいぶ大きいのかなと思いましたが、
見た感じは24〜70と大差は無し重さの方は
24〜70が426g 16~35が516gたいして
変わらないかなと思いましたがこちらの方は
かなりズッシリと重く感じます、、、
画質の方は103Mのファイルで此の位なら
良好の方ではないかと思います、
ただピントの方が狙った位置とどうも
違うような気がするので少し使った後に
調整の予定(24〜70は前ピンに成ったので
調整済)これをやるとピントが自分が考えた
所にピッタリ来るように成ります、
あと画像隅にフリンジが出る場合が有りますが
カメラのレンズ補正機能または現像ソフトの
フリンジ削減フィルターで処理出来ます、
フレアーも出るようですが画質は
結構クリアーな感じです、逆光時のフレアーを
利用するような撮影をすればOKなのでは
ないでしょうか。
今回のVario-Tessar T* FE 16-35mm
の購入で16o〜200oまで3本のレンズで
カバーする事が出来るように成り最小限の
ワンセットがそろいました、
予定していた重量より少しオバーしましたが、
カメラバックに積め約7k付属品を預け入れの
荷物に入れれば、カメラとレンズはそのまま
機内に持ち込めるように成りました、
これを気にまた海外取材にバンバン出掛ける事が
出来れば良いのですが、、、それはまた別問題。
posted by yojiro at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品レビュー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105353081

この記事へのトラックバック