
2009,03,26ひょうたん桜
もうそろそろ4月に成ろうと言うのに、昨日、今日と最低気温が
0度近く迄下がり、念のために持って来た羽毛服が大活躍している、
この2日間、風は強かったが良い天気で2日をかけ高知県指定天然記念物
(ウバヒガンザクラ)ひょうたん桜の撮影が済んだ、
ひょうたん桜の名前はこの桜の花がまだ蕾の時にひょうたんの形を
している事から、付いた名前だそうだ。
【撮影日記、中国、四国の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
昨日の夜一緒でした、今日はたまさんに遭遇しました。
たまさんもいるんだ!!
私はちょっと遊んできます(^_^;)
子供との付き合いも、父親にとって大事な仕事ですから、
ゆっくり遊んで来て下さい。
それにしても、もう韓国の現像出来たの、
恐ろしく早いね。