2009年05月31日

秋の思いで、菊池渓谷其の二。

2008,11,10菊池渓谷.jpg
2008,11,10菊池渓谷

去年の菊池渓谷の紅葉は、少し地味めな紅葉と成っていた、
定番の撮影には無理が有ったので、手前に苔のついた緑の岩と
岩に載った落ち葉の赤茶の色を大きく写し込み、
晩秋の渓谷の感じの撮影に挑戦、

成功だったのか、失敗だったのか?
取り敢えず挑戦した事には、意義が有ったのかもしれない。
この記事へのコメント
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )
そぅですょね前の岩の上に
もぅ少しモミジの赤い色が有ったら…
とも一瞬思ったのですが
でもこれ位の赤と緑のコントラストの方が品が良いし
yojiroさんらしぃ感じが出ていると思います^^
苔むした岩がとても良い感じを出していると思います
Posted by モッチー at 2009年06月01日 11:46
モッチーさんこんにちは、

そうですね手前に綺麗に紅葉した落ち葉が有れば、
グーなのですが、、、、

紅葉の撮影はなかなか難しいです。
Posted by yojiro at 2009年06月01日 11:56
挑戦は良いね
それにしても良い所
いい写真
のんびり日射しに当たって
良い空気を吸いたいな

水中からの写真って
どんなふうに紅葉は映るんだろう?
Posted by kami at 2009年06月01日 19:42
水中からの紅葉の写真ですか、

半水面の写真は時々見ますが、前回沖縄に行った時に
水中カメラを買って翌年、沖縄取材に再チャレンジと
思ったのですが、

その頃は水中に潜る為のカメラのケースだけで200万
位しましたので、その計画は断ち切れに成っています、

今はオリンパスから水中で使えるカメラをケース込みで
50万位で出しているのですが、
少しサイズが小さいので、買おうかどうか悩んでいます。
Posted by yojiro at 2009年06月01日 20:45
菊池渓谷、
5/12の清流といい
きれいな所ですね〜!
奥深い紅葉と手前の苔むした岩と
yojiroさまのセンスが光っています!
行ってみたいです。。

Posted by ふぅ at 2009年06月01日 21:25
ふぅさんコメント有り難うございます、

菊池渓谷、とても綺麗なところですよ、

お勧めは、広河原と黎明の滝、季節はやはり春が良いかも
しれません、
ぐるっと1周して来ても4時間位で、途中お弁当等を食べながら
回って来れると思います。
Posted by yojiro at 2009年06月01日 21:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29497588

この記事へのトラックバック