2008,10,28 えびの高原より韓国岳
えびの高原は宮崎県えびの市、霧島連山韓国岳の北西の裾野に
広がる高原で、
韓国岳登山、白鳥山登山や六観音御池、白紫池、不動池を巡る
池めぐりトレッキングの出発点と成る、
ビジターセンターの大きな駐車場に車を入れ、回りに広がる山々を
眺めたり、駐車場に隣接するレストランの足湯にてストレス社会の疲れを
いやしたりと、休日の一日を過ごすには絶好の場所である。
写真は去年の秋撮影の、えびの高原よりの韓国岳、
秋の陽光を浴び光るススキを清々しい風の流れが揺らして行く風景が
強い印象として心に刻まれる。
【撮影日記、九州、沖縄の最新記事】
えびの高原をはじめ九州の景色、勉強になります^^
近くですので、えびの高原行ってみようと思いました。
是非、日南市 飫肥にもおいでくださいませ。
宮崎市、日南市、最近は行っていませんが、
良く行きます、
だいたい、青島、堀切峠、鵜戸神宮、などですが、
海の色と鬼の洗濯岩が綺麗なところですね!
飫肥城も行った事があります、その時は残念ながら
条件が悪く撮影できませんでしたが、
鯉を見ながらゆっくりと散歩した覚えが有ります。
空の青が眩しぃ御写真です
宮崎は行った事なぃですが
知事の御陰で何かと話題が出るよぅになりましたネ^^
宮崎県は面白い所ですよ、宮崎市、日南市、周辺の
海がとても綺麗です、
またえびの市、小林市、の山沿いとか!
高千穂峡、国見ヶ丘、見る所が沢山有ります、
意外と山が多く、吊り橋とか、巨木とか、細かく回ると
面白い所がいっぱい有ります。